秋の健康  体調や気分がすぐれない時や抜け毛の気になる時は?

こんにちは!

四季の中でも最も短く感じられる秋ですが、過ごしやすくとても良い時期です。

食べたり、スポーツを楽しんだり、自然と触れ合いながら、ゆったりのんびり味わいたいものです。

しかし、これから冬に向けて日ごとに気温が下がっていくと思います。

秋は体調を崩しやすい季節です。これといった病気にかかったわけではないのに、なんだか疲れやすい、だるい、眠気が取れない、憂鬱、といった症状に悩まされる方が多いようです。その原因は、変わりやすい気候にあるとも言えますし、夏の疲れが残っているとも考えられます。

 

そんなふうに「何となく体調がすぐれない」と感じたとき、強壮作用のあるドリンクやサプリを飲んで体調回復を試みる方も多いですが、回復のための大原則は「良く寝ること」です。

 

栄養バランスのとれた食事を、腹五分目ほどとってからお風呂に入って、たっぷり眠る。

アレコレやってみる前に、まずこの基本を思い出してくださいね。

 

季節の移り変わり、そして秋。あまり大きな声では言えないと思いますが、

「この時期は抜け毛が多くて嫌だな」とお悩みの方もいるのではないかと・・。

季節の変わり目の抜け毛は、自然なことですので特別な対策は不要。

それより、普段から「髪を大切にする習慣」を身に付けておいた方が、将来のためになりますよ。

 

☆ 髪によい食べ物とは?

「最近抜け毛が・・」と言うと「じゃあワカメを食べたら?」と返される。

『髪にいい食べ物=海藻』は絶対だと思っていませんか?しかし、いろいろなサイトで調べてみたところ、海藻がダントツで髪にいい!と書いているところはほぼ無し。もちろん悪くはないのですが、どちらかと言えば髪を増やすより、いまある髪をつややかにする効果の方が期待できる食材のようです。

 

髪を増やす・守る効果があるのは、まずタンパク質。メタボリック予防のためには、動物性タンパク質より、豆類に含まれる植物性タンパク質を多くとった方がいいでしょう。また、レバーやうなぎに含まれるビタミンB2、ナッツやバナナに含まれるビタミンB6も大事。そして何より「そればっかり食べる」のではなく、あくまで「バランスよく食べる」ことが重要だそうです。

 

☆ 髪が薄くなる人の食習慣

薄毛の原因の多くは遺伝にあると言われています。しかし、「ひいおじいちゃんもおじいちゃんもお父さんも薄い・・もうダメだ!!」とお嘆きのあなたも諦めずに、食習慣を改善するなどして、DNAに抵抗してみましょう!

 

髪が抜けやすい人の食習慣の特徴は、油との付き合い方にあります。

髪の毛は、頭皮の皮脂が多くなると抜け始めます。

脂っこいものを好んで食べたり、外食が多かったり、ドカ食いをしたりしていませんか?

それらの習慣は確実に皮脂を増やしてしまいます。

髪を守るか油をとるか・・あなたが答えを決めてください。

 

そして、肩こりなどと同じように髪の健康も血流によって保たれています。

血流が悪くなると髪の毛の元気もなくなりますから、やはり血をどろどろにする食事は控えるべきです。

 

その他、ホルモンバランスが崩れるほどの過度のダイエット、喫煙習慣、ストレスなども薄毛の原因になります。

 

☆ 水素を摂取してみましょう

水素は細胞を攻撃する悪玉活性酸素を除去してくれます。この悪玉活性酸素は老化や病気の原因と言われ、髪の細胞も攻撃してしまい抜け毛の原因となります。水素で髪の細胞を守り、水素水で頭皮を洗う事で余分な皮脂を洗い流してくれるので髪の毛が抜けにくくなります。

当院ではご自宅のお風呂を簡単に水素風呂にする機械のレンタルを行っております。

その他、水素を鼻や口から摂取する「水素ガス」、飲む水素水を作る「水素ボトル」や、飲むと体内で水素が発生する「水素サプリ」などもございます。

いちばんのお勧めはお風呂ですが、お風呂に入らない方は水素ガスです。
「日中も水素を気軽に摂りたい方」や「出張などお出かけの多い方」はボトルやサプリもお勧めです。

 

秋の健康管理や抜け毛対策には良い生活習慣に「水素」を加えてみてはいかがでしょうか?

あなたの生活習慣に合った物をご提案できますので、水素について不明な点はお気軽にご相談ください。